Quantcast
Channel: 電車で酔いどれゴルフのブログ
Viewing all 4944 articles
Browse latest View live

昔はシャフトを立てろ、今は寝かせろ??

$
0
0

ゴルフのダウンスイング。
昔はシャフトを立てろなんて表現をよく拝見しました。
それが今はシャローにとか寝かせろに変わったような表現が多くなりましたが実はあんまり変わってないと思います。

昔は正面から見た表現。
今は後方から見た表現。

 

昔の正面からは立って見えたシャフトも後方からは斜め、シャフトプレーン線上に近かったでした。

今も昔もあんまり変わんない(?_?;

 

オンシャフトプレーンを基準に考えるとシャフトは斜めに下りてきます。

今はダウンでオンシャフトプレーンどころではなくさらにシャフトプレーンよりアンダーのように寝かせるような動きを取り入れるスイングもありますが結局はオンシャフトプレーンに乗ります。
オンシャフトプレーンへの乗せ方の表現、工夫の違いでしょう。

 

クラブの構造上、シャフト線上に重心がなく、クラブヘッドに重心があるので必ずトーダウンは発生するので完全なオンシャフトプレーンダウンスイングは難しいでしょう。
 
アドレスして後方から見てシャフトプレーン線上とボールと肘を結んだ線上の間にダウンスイングが納まればいいのではないかと思います。

 

その乗せ方の工夫や方法がなんとか打法になるのでしょうね。

 

今と昔のスイングは立ってるとか寝てるではなく、
クラシカルスイングは体の正面でとらえ、最近流行のスイングはインパクト時に下半身や肩が開いているスイングが目出って来ました。開いてると言ってもいわゆるドアスイングではなく、下半身と上半身の時間差はありながら、回転し続けるスイング。(あんまり上半身と下半身で時間差つけると腰痛になるのでそこそこです。)

 

 

 

Dジョンソンのスイング分析 飛距離の秘密 と ダフリ防止の秘訣

 


昔から言う左の壁、最近の用語ではストールはないスイングですね。

最近のスイングはストール、フリップ、ROC はあんまりしないような感じ。

 

キャメロン・チャンプ Cameron Champ【Driver Shot】2020 Farmers Insurance Open

 

ゴルフ スイング「キャメロンチャンプ 」ドライバースーパースロー

 

ーー 

一流プロでもケプカのようにストールのような下半身の動きがありながら左肘を曲げてインパクトを行い極端なROCが発生しないようなスイングもあります。

 

ブルックス・ケプカ Brooks Koepka【Driver Shot】~2020 Genesis Invitational~

 

==

*ストール
Stall、インパクトで体の回転が止まり腕が一瞬で体を追い越していくこと。ストールとフリップはセットで起こります。理想はゆっくりでもターンし続けることです。

*フリップ
Flip、必要以上のアームローテーション、一瞬でフェイスターンさせること。

*ROC
Rate of Closure、インパクト前後でフェイスを閉じて行くトゥ側の動き


世界ランク1位マキロイと日本選手のスイング、そしてサムスニード!!

$
0
0
ローリー・マキロイ Rory McIlroy【Driver Shot】~2020 Genesis Invitational~


World Number 1 Rory McIlroy's Top 20 Golf Shots


==

この投稿をInstagramで見る

翻訳シリーズ🧑‍🏫 本日はアドレスについてです! みなさんそれぞれ自分に合ったアドレスがあると思います。 今日紹介するのはジェイソンデイ選手ですが、同じドローボールでもマキロイ選手と違う方法でターゲットラインを取ります。 多くの方がドローを打つときに右に向き過ぎてしまうことがあります😭 これにより右に向いたものをまっすぐ行かせようとして、クラブパスがカット軌道になってしまう場合もあります。 球の曲がり幅に応じてスタンスを変えるのはとても良いアイディアだと思います。 もしかしたらマキロイみたいに左に少し向いて球を右に出す方法も合うかもしれません! 是非、ご参考までにどうぞ😊 ・ ・ ・ ・ #golfcouse #greatwork #money #pure #beauty #athlete #ゴルフコース #sports #ゴルフ #アスリート #トラックマン #アプローチ #トレーニング #練習 #月曜日 #ゴルファー #ゴルフ男子 #ゴルフスイング #ゴルフレッスン #ゴルフばか #ゴルフ女子 #パター #practice #ゴルフ大好き #ゴルフ動画 #翻訳 #アメリカ #英語 #ゴルフ場 #monday

Rio(@rioiwama)がシェアした投稿 -



===
この投稿をInstagramで見る

タイガーとデイのバンカーショットについて🚨 バンカーで高い球を打つ時にここ二人は異なるイメージを持っています! 実は僕は高校の時にジェイソンデイと現在日本ツアーで活躍しているアンソニープロと同じ高校に通っていました😊ジェイソンデイ選手はオフになると僕たちがいたHills International Schoolに戻り、僕たちにアドバイスをくれたりした本当に素晴らしい先輩です😭 その時僕も彼のバンカーショットの打ち方を真似てみましたが、あまりうまく打てませんでした。 その時タイガーウッズ選手のバンカーをテレビで観て、真似たのがきっかけで僕も同じように右手で打つようになりました。 右手を使うことによって、出球を柔らかく出すことが出来ます。もちろん合う、合わないもありますので、一度試してみてください😊 ・ ・ ・ ・ #golfcouse #greatwork #money #pure #beauty #athlete #ゴルフコース #sports #ゴルフ #アスリート #トラックマン #アプローチ #トレーニング #練習 #土曜日 #ゴルファー #ゴルフ男子 #ゴルフスイング #ゴルフレッスン #ゴルフばか #ゴルフ女子 #パター #practice #ゴルフ大好き #ゴルフ動画 #ドラコン #アメリカ #ワークアウト #タイガーウッズ #バンカー

Rio(@rioiwama)がシェアした投稿 -


===
ニュージーランドオープン
【NZOP2020】どのスイングが好き?JGTOツアーメンバーたちのスイングイメージ(武藤・貞方・竹谷・市原・香妻・比嘉・浅地・星野・堀川・小鯛・岩田


【NZOP2020】どのスイングが好き?Part 2 JGTOツアーメンバーたちのスイングイメージ(宮本・木下・嘉数・片岡・時松/練習日撮影)


GGスイング、GGスクワットのモデルとなったと言われるサムスニードのスイング
サムスニードのようにTilt, Rotate, Extendしてスイングできるか?
Tilt, Rotate, and Extend like Sam Snead

ジャンボ尾崎インタビュー:インタビュアー横田真一

$
0
0






以前のブログで記述した雑誌アルバでの対談インタビューが動画になりました。

『俺なんかクラブ蹴飛ばしたりミスしたらガッとかやっていたことあるじゃん。あれはね、半分演技。それでやった後にね、背中の理性がね、次のショットはこうやっていくぞって考えてるんだよ。うん。』
『挫折なんて言う前にもうこれ以上やることないと言うくらいやったのかいって聞きたくなるよ。だから挫折なんて言葉は俺の人生にはない。』
『一番好きな事をやって一番わがままに生きた人間はジャンボ尾崎以外にいない。』

雑誌アルバのインタビュー記事が動画公開されました。
このインタビューではありませんがゴルフメディアにも一般メディアにも意外な知られていない事実はあります。プロ野球3年間では目立った活躍はできませんでしたが2軍では投打に大活躍でした。プロ野球でももう少しやっていれば大成したかもしれません。なんてたって甲子園優勝投手で4番バッターだったのですから。
バッティングでのボールの飛び方は怪童と言われ豪打だった当時の西鉄ライオンズ中西監督も驚いていました。

ジャンボ尾崎はプロ野球2軍では活躍していた!!
https://ameblo.jp/higashiginza509/entry-12536366587.html

優勝インタビューはもちろん、テレビ、雑誌のインタビュー、ドキュメンタリーなどでいつも雄弁なジャンボですが私生活では実はおしゃべりなタイプではないそうです。普段は無口、口数の少ないタイプでも公の場ではエンターテイナーのジャンボでした。

心無い批判には決して反論しないで、結果だけを見せる姿勢は立派。

ミスショットを体・技・心で分析する!!
 体→体調面の疲れなどが問題か?
 技→やろうと思ってる事ができない技術的な事が?
 心→プレッシャーなど精神的な問題か?

追い込まれて打つ前に般若心経を唱え、不動明王に確認、最後は自分でやるしかないと言い聞かせショットを打つ!!

ジャンボの話って面白い。
最近のツアープロでここまで話せるプロはいない。
やっぱりアマチュアではなくプロなんだから一般ゴルファーがスイング見本になる、参考にすると言うより一般ゴルファーでは真似できない凄いショットを魅せ、ショットが決まったときやチップインなどで奇跡を起こしたときのガッツポーズ、インタビューなどでも盛り上げるエンターテインメント、エンターティナー的なところがジャンボでしょうね。 誤解される面もあり、意識してやってるエンターティナー的なところが好きなではなくアンチの方もいますがアマ競技ではないので今の全く見向きもされなくなった日本男子ツアーの現状を考えるとプロ競技にはエンターテイメント部分も必要、重要だと思います。

タイガーウッズだってただ強いだけではなく、一時はクラブを投げるなどマナー的には?の行為はありましたがそれ以上に一般アマには全くできないショット、はでなガッツポーツで魅せるなどエンターテイナー的な魅力があるので米PGAツアーがタイガー出現から大盛況になっています。レジェンドでも、リートレビノのパフォーマンスも最高のエンターテイナーでした。


【緊急配信!】ジャンボさんとの幻の対談企画スタート!
【ゴルフネットTVコラボ企画!】 インタビュアー横田真一


【緊急配信!】ジャボさんの強さの秘密とイップスの克服!
【ゴルフネットTVコラボ企画!】 インタビュアー横田真一


【緊急配信!】ゴルフネットTVの続きはこちら!
ジャンボさんの言霊を聞き逃すな! インタビュアー横田真一

ジャンボ尾崎 インタビュー(2) by 横田真一

ティーチングプロという用語は勝手に使ってはいけない??

$
0
0

ティーチングプロはJPGAが2001年に商標登録
PGAティーチングプロはJPGAが2003年に商標登録
USGTFティーチングプロはUSGTF JAPANが2013年に商標登録

いずれも区分41

ちなみにJPGAはティーチングプロを区分16でも登録してます。

他にはなぜかリンクスがティーチングプロを区分28で登録してます。

 

日本でティーチングプロって用語は登録商標されてるので使いづらいですね。

英語なのに。英語そのままで商標登録するならデザイン面などでもう少しひねってほしい。

 

ティーチングプロは英語のまんまなので阪神優勝で登録した方が裁判で負けたように裁判になっても勝てるとは限らないですね。

JPGA自体はティーチングプロという単語が他で使われても例えばメディアや他の団体などにクレームをつけたことはないと思います。

 

でも、なんとなく使用に遠慮してしまう(?_?;

単なるJPGA公認ティーチングプロ、USGTF公認ティーチングプロの方がわかりやすい。

わざわざ登録商標しなくてもいいのに。

 

補足
ちなみに
★区分41とは?
第41類 – 教育、娯楽、スポーツ、文化
第41類は、教育サービス、芸術/創作/映像サービス、スポーツサービス、などがあてはまります。たとえば、セミナー企画、コンサル/教室(対個人)、塾、動物園/植物園、美術活動、写真撮影、音響スタジオ/運動施設の提供、動画視聴サービス(ダウンロードしないコンテンツ)、ブログ、翻訳業などです。ただし、広告収入、デザインの考案などは別の区分になります。また、業種により他の区分取得も視野に入れるべき場合もあります。

 

★区分16って間違って登録?
それとも絵柄でもある?
写真イメージ?
まさか出版物での使用制限のため?

区分16は?
第16類 – 紙、事務用品
第16類は、紙が原料の印刷物、紙が原料の製品、プラスチックが原料の包装品、文房具などがあてはまります。たとえば、封筒、A4用紙、キッチンペーパー、ゴミ袋、新聞、クレヨン、写真、写真立てなどです。ただし、電動式の、試験紙、折り紙、画像ファイル、コピー機などは別の区分になります。

 

★区分28は?
第28類 – おもちゃ、遊戯・運動用具
ゴルフ道具として登録?

 

===

全然関係ありませんが

コロナウィルス感染状況

イランが増えてきました。死亡率も多いです。

韓国は教会で9000人くらい集まって感染しましたが検査も徹底してます。

日本は検査環境があんまり進んでいない感じ。

手洗い、うがいをしっかりしましょう。基礎疾患ががある方はより気をつけましょう。
早くワクチンできればいいですね。潜伏期間などもはっきりしないので明確な検査手順も確立できればいいですね。

 

感染者数:83,342人
死亡者:2,858人
回復者数:36,498人

※韓国
感染者数:2,022人
死亡者:13人
回復者数:22人

※ダイヤモンドプリンセス号
感染者数:705人
死亡者:4人
回復者数:10人

 

※イタリア
感染者数:655人
死亡者:17人
回復者数:45人

 

※イラン
感染者数:245人
死亡者:26人
回復者数:49人

 

※日本
感染者数:214人
死亡者:4人
回復者数:22人

 

中国以外の感染者数

2,022 South Korea
705 Others (クルーズ船:ダイヤモンドプリンセス号)

655 Italy
245 Iran
214 Japan
93 Singapore
93 Hong Kong
60 US
48 Germany
43 Kuwait
40 Thailand
38 France
33 Bahrain
32 Taiwan
23 Australia
23 Malaysia
16 Vietnam
16 UK
15 Spain
13 Canada
13 United Arab Emirates
10 Macau
8 Switzerland
7 Sweden
7 Iraq
4 Oman
3 Israel
3 India
3 Philippines
3 Croatia
3 Austria
3 Greece
2 Finland
2 Russia
2 Pakistan
2 Lebanon
1 Afghanistan
1 Nepal
1 San Marino
1 Cambodia
1 Georgia
1 Norway
1 Algeria
1 Belgium
1 Netherlands
1 Denmark
1 North Macedonia
1 Brazil
1 Romania
1 Estonia
1 Egypt
1 Sri Lanka

歴代ゼクシオのシャフト

$
0
0
第10話 ダンロップの人気モデル!歴代ゼクシオ全て集めて振動数を計測したらシャフトで衝撃の結果が!~参考にテーラーメイドSIMも計測!~【ゴルフパ


第9話 2019年販売数TOP5のドライバーをトラックマンでガチ比較!平均で1番飛んだのはテーラーメイド?キャロウェイ?ダンロップ?~試打の神降臨~


第8話 ゴルフパートナー2019年ドライバー部門販売BEST5を発表!中古・新品ありで市場のトレンドが分かる!〜前編〜【ガチ試打は後編で公開!飛ぶの

ホンダクラシック2日目

$
0
0
Highlights | Round 2 | Honda 2020


9位
Shane Lowry’s Round 2 highlights from Honda 2020


9位
Tommy Fleetwood’s Round 2 highlights from Honda 2020


24位、2日目67の好スコア
Billy Horschel’s Round 2 highlights from Honda 2020


ルーク・ドナルドが2位タイ浮上 石川遼と小平智は予選落ち / USPGAツアー
2020-02-29 10:00

https://shotnavi.jp/newslive/news_30366.htm

 米男子ツアーのザ・ホンダ・クラシックは28日、フロリダ州のPGAナショナル(7,125ヤード・パー70)で第1ラウンドが行われ、ツアー通算3勝のブレンダン・スティール(米)が「67」で回り、通算5アンダー単独首位に立った。

 元世界ランク1位であり2011年に欧米両ツアーで賞金王に輝いたルーク・ドナルド(英)が「66」を記録。通算4アンダー2位タイと同じく元世界No.1のリー・ウェストウッド(英)、J.T.ポストン(米)と並んでいる。

 ゲーリー・ウッドランド(米)は通算3アンダー5位タイ、シェーン・ロウリー(アイルランド)、トミー・フリートウッド(英)は通算2アンダー9位タイで決勝ラウンドへ。

 一方、リッキー・ファウラー(米)は通算4オーバー、ブルックス・ケプカ(米)は通算8オーバー、5番パー3で池ポチャなど「11」を叩いたツアー通算3勝のマット・エブリー(米)は通算19オーバーで予選落ちを喫した。

 また、石川遼と小平智も予選落ち。石川は2バーディ、2ボギー、2ダブルボギー、1トリプルボギーの「77」で通算13オーバー。小平智は2バーディ、5ボギー、1ダブルボギーの「75」で通算15オーバーだった。

==

大河ドラマで明智光秀がやってますが石川遼の米PGAツアー飛距離ランキング1位は1週間天下になってしまうのか!! 

石川遼は現在、平均328.6ヤードで米PGAツアーで飛距離ランク1位です。
でも、これにはからくりがあって2000メートルの高地で行われたWGCメキシコ選手権のみの数値です。

なんとWGCメキシコ選手権のみの数値だけの選手が飛距離ランク1位から4位をしめています。

石川遼自身はWGCメキシコ選手権では出場72選手中34位。大会34位が総合ランク1位という結果に。
いかに高地で飛ぶという事がわかるでしょう。

今週のホンダクラシック初日での石川遼の飛距離は278.1ヤードで出場144人中128位。
初日278.1ヤード、2日目286.7ヤードで2日間平均282.4ヤード。予選落ちなので大会出場選手の飛距離順位はつかなくなりました。

飛距離1位からの転落はたぶん確定です。
ただ前回(WGCメキシコ選手権)の計測回数は4日間だったので8回、今回のホンダクラシックでは予選落ちで計測回数は4回と少なかったので不幸中の幸いか落ち込みは若干防げたかもしれません。

((328.6×8)+(282.4×4) ) ÷12 になります。

つまり平均313.2ヤード。
予選落ちで計測回数が減ったせいかあんまり飛距離落ちませんでした。
WGCメキシコ選手権終了時では18位相当くらいです。


平均ストロークは単純平均ではなく調整スコアの平均です。なぜ、調整スコアにしているかと言うと全米オープンのようにパープレイ前後で優勝が決まる大会と30アンダー近くになる大会の平均では本当の実力を計るのもにはならないという事で調整されています。

平均飛距離ランキングも単純平均ではなく調整飛距離のランキングにしたらと思うこの頃です。
そうなればわりと飛距離の出ないコースの大会にも出場しているキャメロンチャンプがやっぱりぶっちぎりで1位に来ると思います。(WGCメキシコ選手権の前週まで1位でしたがWGCメキシコ選手権に出場していないため8位まで転落、昨年は1位でしたが2位マキロイと僅差でした)
ダスティンジョンソンも比較的距離の出ない大会に出場している事が多いです。

GGがレッドベターのAスイングを説明!!

$
0
0
ジョージガンカス ゴルフ 
いわゆるGGスイングで有名なyoutubeサイトGG SwingTips Golf



GG SwingTips Golf の動画で レッドベターのAスイングを題材にしているのは面白い

Standing for "Alternative" the A Swing was created by Coach David Leadbetter. Created for players that have excessive difficulties with a typical swing, the A Swing has proven to be an easy to implement move for many golfers.

Many of golf's greatest players have found success by adopting the A Swing into their game. If you're having issues with your current golf swing, it's worth experimenting with the drills taught in this video.

Producing the correct pivotal rotation during an A Swing will be crucial to executing this technique correctly. Taking the address position of your swing, put the club down for a moment and hug yourself tightly, with your spine tilting opposite of your intended target.


Understanding the A SWING | Backswing Breakdown



日本でGGスイングが話題になったのはチャンキムがGGスイングチップスのyoutube動画を見てからです。

飛ばし屋チャン・キムのコーチは“ユーチューブ”!見ている動画はなに?
2017-10-27
http://www.golfdigest-minna.jp/_ct/17127812

『』は上記リンクより引用抜粋

『契約先のPINGのイベントに登場したチャン・キム。彼に強さの秘密を聞くと、「実はユーチューブの動画を見ているんだ。“GGスウィングティップスゴルフ”っていうんだけど、参考になるんだよ」との答え。なんと、今年全米オープンに出場し、その飛距離で世界を驚かせた男は、ユーチューブのレッスンで一皮剥けていたというのだ。

キムが見ているという「GGスウィングティップスゴルフ」というユーチューブ動画は、ジョージ・ガンカスというアメリカのインストラクターがオンラインでコーチングを行うサイトのレッスン内容をユーチューブで配信しているというもの。

「彼のことはアリゾナ州立大でゴルフをしていた頃に知ったんだけど、理論的でわかりやすいんだ。だから、動画を見てかなり研究している。オンラインでインストラクションが受けられる有料会員のサービスもあるけど、無料で見られるユーチューブで十分に理解できると思うよ」とC・キム。』

ジョージ・ガンカスの弟子 話題の新人マシューウルフのスイング
マシュー・ウルフ Matt Wolff【Driver Shot】2020 Farmers Insurance Open


2019年世界アマランク2位からプロ転向
PGAツアーデビュー4戦目にして勝利したマシューウルフ

年度別年末世界ランキング
-----------------------
2019年117位1勝:11試合出場(プロデビュー)
2020年107位(2020年2月末現在)0勝:5試合出場
キャリアベスト 95位 2020年ファーマーズインシュランスオープン終了時点

マシューウルフの米PGAツアーFedExCupポイントランキング
====
2018-2019ランキング74位(8試合出場1勝)
2019-2020ランキング92位(8試合出場)2020年2月末時点



===
Aスイングのときのリディア・コ(最強だったとき)
Lydia Ko's A-Swing Down the Line 2015/08/28



David Leadbetter Teaches The A Swing Backswing | Golf Lessons| Golf Digest
2015/05/07



2016年にリディア・コがレッドベター流のAスイングで活躍、メジャーで優勝&世界ランク1位に君臨しました。2017年リディア・コはレッドベターから独立し、Aスイングをやめましたがその後は不振です。

年度別年末世界ランキング
-----------------------
2014年2位3勝(プロデビューと同時にレッドベターと契約)
2015年1位5勝(エビアン選手権)2015年2月、史上最年少で世界ランキング1位の女王となる。
2016年1位4勝(ANAインスピレーション)
2017年9位0勝<--レッドベターから独立
2018年14位1勝
2019年40位0勝
最新世界ランキング46位(2020年2月末)

リディア・コの米LPGA賞金ランク
====
2014年3位3勝
2015年1位5勝(エビアン選手権)
2016年2位4勝(ANAインスピレーション)
2017年13位0勝<--レッドベターから独立
2018年12位1勝
2019年48位0勝
2020年1試合(豪州女子オープン)出場予選落ち

2017年2月にレッドベターとコーチ契約解消してから
元レッドベターゴルフアカデミーのコーチであるゲーリーギルクリストと契約したリディアコでしたがたった一年間で契約解消。
2018年2月からの契約はテッドオー(テッドオーはジュニア時代にタイガーウッズのライバルで全米ジュニアランキング1位と2位を争う間柄でした。)。
2019年5月から ショーン・フォーリー(Sean Foley) & クリス・メイソン(Chris Mayson)



ホンダクラシック3日目

$
0
0
欧州ツアーでは2017年欧州ツアー年間王者と何勝もしていますが米ツアーではまだ勝ってなかったんだ。世界ランク12位のフリートウッドが米PGAツアー初優勝なるか??

Highlights | Round 3 | Honda 2020


Tommy Fleetwood shoots 3-under 67 | Honda 2020


フリートウッドがツアー初V王手 元No.1のウェストウッドとドナルドは3位 / USPGAツアー
2020-03-01 10:08

https://shotnavi.jp/newslive/news_30370.htm

 米男子ツアーのザ・ホンダ・クラシックは29日、フロリダ州のPGAナショナル(7,125ヤード・パー70)で第3ラウンドが行われた。

 3打差9位タイから出たトミー・フリートウッド(英)が6バーディ、3ボギーの「67」を記録し、通算5アンダー単独首位でツアー初Vに王手をかけた。

 1打差単独2位にツアー通算3勝のブレンダン・スティール(米)、2打差3位タイに元世界ランクNo.1のリー・ウェストウッド(英)とルーク・ドナルド(英)が続く。

 イム・ソンジェ(韓)は通算2アンダー5位タイ、ゲーリー・ウッドランド(米)、シェーン・ロウリー(アイルランド)は通算1オーバー23位タイ、イアン・ポルター(英)は通算2オーバー33位タイで3日目を終えた。

==

全然関係ないですが

コロナウィルス感染者数情報
北朝鮮は国境閉鎖したのでゼロらしいけれど本当かな? でも他の国と接触が少ないから感染は確かに少ないかも??

韓国は教会で濃厚接触してお祈りしていた9000人の検査が完了するまで伸びそう?? 韓国は教会で問題が発生してから検査で本気になってます。

日本は検査ができる環境は少ない。インフルエンザと違って検査後6時間たたないとわからないと時間がかかるので検査施設が普及しない要因かも。

検査が単純ではない、検査環境も少ないので実際は世界中でもっと感染者数多いかも?? それでも死に至る方、重症になる方は基礎疾患がある人くらいでしょう。手洗いがんばりましょう。

感染者数:86,986人
死亡者数:2,979人
回復者数:42,576人

韓国
感染者数:3,526人
死亡者数:17人
回復者数:30人

イタリア
感染者数:1,128人
死亡者数:29人
回復者数:46人

ダイヤモンドプリンセス号
感染者数:705人
死亡者数:6人
回復者数:10人

イラン
感染者数:593 人
死亡者数:43人
回復者数:123人

日本
感染者数:241 人
死亡者数:5人
回復者数:32人

中国以外の感染者数
3,526 South Korea
1,128 Italy
705 Others (クルーズ船:ダイヤモンドプレンセス号)
593 Iran
241 Japan
102 Singapore
100 France
95 Hong Kong
79 Germany
71 US
58 Spain
45 Kuwait
42 Thailand
41 Bahrain
40 Taiwan
25 Australia
25 Malaysia
23 UK
21 Switzerland
21 United Arab Emirates
20 Canada
16 Vietnam
15 Norway
13 Iraq
12 Sweden
10 Macau
9 Austria
7 Israel
6 Oman
6 Netherlands
6 Croatia
4 Pakistan
4 Mexico
4 Lebanon
4 Greece
3 India
3 Denmark
3 Philippines
3 Finland
3 Romania
3 Azerbaijan
2 Russia
2 Brazil
1 Afghanistan
1 Qatar
1 Nepal
1 Lithuania
1 Cambodia
1 Georgia
1 Ireland
1 Nigeria
1 Ecuador
1 Algeria
1 Iceland
1 Belgium
1 San Marino
1 North Macedonia
1 Luxembourg
1 Monaco
1 Belarus
1 New Zealand
1 Estonia
1 Egypt
1 Sri Lanka

以下のコロナウィルスのダッシュボードのリンクはPCでわかりやすいけれどスマホでは見にくいです。
https://gisanddata.maps.arcgis.com/apps/opsdashboard/index.html#/bda7594740fd40299423467b48e9ecf6

==

クルーズ船から全員が下船 加藤厚労相会見 新型コロナウイルス
2020年3月1日 19時52分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200301/k10012308771000.html

加藤厚生労働大臣は記者会見で、新型コロナウイルスの集団感染が確認されたクルーズ船「ダイヤモンド・プリンセス」の乗員について、1日、船長も含めて全員が船を下りたことを明らかにしました。

==

ロッテ葛西ゴルフ練習場がコロナウィルスの影響でお休み
2月29日から3月15日まで
https://www.lottekasaigolf.com/

日本国政府のコロナウィルス対策強化期間のここ2週間は自粛が多いです。

若洲ゴルフリンクスも以下のようです
『東京都新型コロナウイルス感染症対策会議(令和2年2月26日)において示された方針に基づき、 集団感染を回避する観点から、3月2日(月)~3月15日(日) まで(予定)の期間、ゴルフ場(練習場含む)の営業を休止させていただきます。』
http://wakasu.golftk.com/

なのでラウンドしない方も練習できる若洲ゴルフリンクスの練習場もお休み。

都心のゴルフ練習場難民はメトログリーン東陽町か木場のフジゴルフセンターに行くのか??

コロナウィルス感染の影響で
ロッテ葛西ゴルフ練習場、若洲ゴルフリンクスに続き、
碑文谷も営業時間の変更を検討中

https://www.tokyu-sports.com/golf/himonya/range_info/_15696.html

東京都中央区総合スポーツセンターもコロナウィルスの影響で運営に変更が
https://www.chuo-sports.jp/index.html

インドアゴルフ練習場は大丈夫かな??

①トレーニングルーム利用中止
令和 2 年 3 月2日(月)から当面の間
②第3期スポーツ教室・自由参加教室の中止
令和 2 年 3 月 2 日(月)以降の全ての教室
③個人利用時の用具貸出中止
令和 2 年2月28日(金)当面の間



2020ホンダクラシック結着

$
0
0




Highlights | Round 4 | Honda 2020



Sungjae Im’s Round 4 highlights from Honda 2020



イム・ソンジェが米ツアー初優勝 トミー・フリートウッドは3位 / USPGAツアー
2020-03-02 09:47

https://shotnavi.jp/newslive/news_30374.htm

 米男子ツアーのザ・ホンダ・クラシックは1日、フロリダ州のPGAナショナル(7,125ヤード・パー70)で最終ラウンドが行われ、5位タイから出たイム・ソンジェ(韓)が「66」をマークし、通算6アンダーでツアー初優勝を手にした。

 イムは2016年に高校生プロとして日本ツアーに参戦し、2018年から米下部ツアーに挑戦。翌年にツアー昇格を果たし、2018-19年の新人王に輝いた。ゆったりとしたバックスイングが特徴的な22歳の活躍に今後も注目だ。

 マッケンジー・ヒューズ(米)が通算5アンダー単独2位、トミー・フリートウッド(英)が通算4アンダー単独3位に入った。

 リー・ウェストウッド(英)は通算3アンダー4位タイ、ゲーリー・ウッドランド(米)は通算2アンダー8位タイ、シェーン・ロウリー(アイルランド)は通算1オーバー21位タイで大会を終えた。

==

優勝者の使用クラブ

Driver: Titleist TS3 (9.5 @ 8.75) (D1 SureFit setting, Draw CG)
Shaft: Graphite Design Tour AD-DI 7 X (45.25 inches)

3-wood: Titleist TS2 (13.5) (B1 SureFit setting)
Shaft: Graphite Design Tour AD-DI 8 X

Hybrid: Titleist 818H2 (19 degrees) (A1 SureFit setting)
Shaft: Graphite Design Tour AD-DI 105 X

Irons: Titleist T100 irons (4-PW)
Shafts: True Temper Dynamic Gold Tour Issue X100

Wedges: Titleist Vokey Design SM8 Raw (52.08F), (56.08M), SM7 (60.04L)
Shafts: True Temper Dynamic Gold Tour Issue X100

Putter: Scotty Cameron Phantom T6 STR

Ball: Titleist Pro V1x

Grips: Golf Pride Tour Velvet

==



==



コロナ感染騒ぎのあった欧州ツアー:オマン・オープン決着

$
0
0
イタリアでコロナ感染と疑われたガッリ(ガグリ)、同室で濃厚接触者とされたモリナリは疑いが晴れ、欠場から一転出場できましたが成績は??
二人とも初日はよかったけれど伸び悩みました。

ロレンツォ・ガッリ(Lorenzo Gagli)は
10位タイ(65-70 -73- 68)

エドアルド・モリナリ(Edoardo Molinari)は
50位タイ(66-72-72-72)

2020 オマーン・オープン最終日のハイライト  
2020 Oman Open - Day 4 Highlights



サミ・バリマキ 2020オマーン・オープン勝者インタビュー
2020 Oman Open Day 4 - Winner Sami Valimaki Quotes


==

フィンランドの21歳がオマーン・オープン制覇 欧州ツアー参戦6戦目 / 欧州ツアー
2020-03-02 11:23

https://shotnavi.jp/newslive/news_30376.htm

 欧州ツアーのオマーン・オープンは1日、オマーンのアルモウジ・ゴルフ(7,365ヤード・パー72)で最終ラウンドが行われ、21歳のサミ・バリマキ(フィンランド)がツアー参戦6戦目にして初優勝を手にした。

 首位タイから出たバリマキは後半16番、18番でバーディを奪い通算13アンダー単独トップで先にホールアウトしていたブランドン・ストーン(南ア)と並ぶ。

 18番パー4の繰り返しで行われたプレーオフ3ホール目でストーンがボギーを叩き、パーとした新人バリマキに軍配が上がった。

 元世界ランク1位のマーティン・カイマー(独)は通算8アンダー10位タイ、リ・ハオトン(中)は通算7アンダー18位タイ、エドアルド・モリナリ(伊)は通算2アンダー50位タイで4日間を終えた。

===

ウッズがトップ10陥落 松山英樹は19位/男子世界ランク

https://news.golfdigest.co.jp/news/weeklywr/pga/article/117619/1/?car=top_nw_t02

1日付の男子ゴルフ世界ランキングが発表され、試合に出場していなかったタイガー・ウッズがトミー・フリートウッド(イングランド)に抜かれて10位から11位に後退した。米国勢7番手は変わらないものの、昨年4月の「マスターズ」を制して返り咲いたトップ10から陥落となった。

フリートウッドとの優勝争いを制して「ザ・ホンダクラシック」でPGAツアー初優勝を達成した21歳のイム・ソンジェ(韓国)が34位から自己最高25位に浮上。欧州ツアーでも21歳のサミ・バリマキ(フィンランド)が「オマーンオープン」でツアー初Vを飾り、372位から159位にジャンプアップした。

日本勢は松山英樹が1ランクアップの19位。今平周吾は38位で変わらず、石川遼は4ランクダウンの91位となった。

1位ロリー・マキロイ(北アイルランド)をはじめとするトップ5に動きはなかった。

===
オマーンオープン優勝者使用クラブ

Driver: TaylorMade SIM (9 degrees)
Shaft: Aldila Xtorsion Green 60 TX

3-wood: TaylorMade SIM Max (15 degrees)
Shaft: Mitsubishi Tensei AV 75 TX

Irons: TaylorMade P790 (2), TaylorMade P750 (4-PW)
Shafts: True Temper Dynamic Gold Tour Issue X100

Wedges: TaylorMade MG2 (50, 54 degrees), MG Hi-Toe (58 degrees)
Shafts: KBS Tour 130 X

Putter: TaylorMade Spider X Copper

Ball: TaylorMade TP5X

----



----





===

欧州ツアーとは関係ない
新型コロナウィルス感染関連情報

国内女子ツアー2戦目も中止 新型コロナウイルス感染拡大の影響
https://www.alba.co.jp/tour/news/article/no=146180?tourid=93941&cat=1

国内女子ツアーは、開幕戦に続き2戦目も中止が発表された。

3月5日に開幕するはずだった今季初戦の「ダイキンオーキッドレディス」が無観客試合から一転、中止となったが、13日開幕予定の2戦目「明治安田生命レディス ヨコハマタイヤゴルフトーナメント」も中止となることが主催者、特別協賛社、日本女子プロゴルフ協会(JLPGA)から発表された。

ダイキンオーキッドが29日に中止を発表。次戦以降の動向が注目されたが、新型コロナウイルスの感染拡大を懸念し、四国での戦いも開催が見送られた。プロ野球のオープン戦が無観客となり、サッカーのJリーグやラグビーのトップリーグが相次いで試合延期を発表するなど、スポーツ界にも大きな影響が及んでいる。

海外においても、畑岡奈紗や渋野日向子が出場予定だった米国女子ツアーの「ホンダLPGAタイランド」、「HSBC女子世界選手権」を含むアジアシリーズ3試合がすでに中止を決定。アジア開催の欧州ツアーも開催を延期するなど、動きは止まらない。

JLPGAは、少しでも体調がすぐれない選手に対して、出場を取りやめた場合でも「エントリー完了後の出場義務」、「シード選手の前年度欠場競技の出場義務」を免除すると選手には通達している。

3戦目以降についての具体的な発表はないが、今後の動向次第では、開催に影響が出る場合も出てきそうだ。

========

新型コロナウィルス対策
アビガンが効いたらいいですね。
アルコール消毒が対策で1番!!
満員電車で他人の咳やクシャミなどの対策のためにマスクをしたほうがいい。
満員電車以外はマスクはいらなそう。

注目の薬「アビガン」開発者が語る 新型コロナ 特徴と予防法は


換気が悪く閉鎖的な環境で多くの方が密になるのは注意。屋外の方が安全。

感染拡大防止のカギは“換気”・・・厚労省が注意喚起(20/03/02)


ーーーーー

デパートも営業時間短縮
百貨店各社は2日から営業時間の短縮や臨時休業などを始めます。松屋銀座は12日まで営業時間を通常より2時間短くします。また、三越伊勢丹HDも首都圏の6店舗は平日の営業時間を短縮します。また、一斉休校の影響でスーパーの「ライフ」が営業時間を短縮するほか、牛丼チェーン「すき家」では一部の店舗で牛丼のみの提供とするなど、各店舗で対応に追われています。

百貨店など短縮や休業で客戸惑う “安全確保”措置(20/03/02)


----

ビックカメラが営業時間を短縮、新型コロナの影響で
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2003/02/news095.html

ビックカメラとソフマップの一部店舗の営業時間を、最大3時間短縮する。ビックカメラ池袋本店は、通常午前10時~午後10時まで営業しているが、午前11時~午後8時に変更。一部では、午前10時から営業する店舗もある。
 対象店舗は、ビックカメラの告知ページで確認できる。営業時間などに変更があった場合は、同ページを更新する。
https://www.biccamera.co.jp/shopguide/report/openinghours/

---
スカイツリーも臨時休業
東京スカイツリーは、国内外での新型コロナウイルス(COVID-19)の感染症予防および拡大防止のため、お客様と従業員の安全を鑑み、2020年3月1日(日)から3月15日(日)の間、臨時休業とさせていただきます。

ーーー
殺伐としてます。情けない
「せき」で大げんか・花粉症に白い目・・・荒んだ空気(20/03/02)

【ST vs Mizuno Pro】武藤俊憲プロ ドライバーインプレッション対決

$
0
0






続きです


【ST vs Mizuno Pro】武藤俊憲プロ ドライバーインプレッション対決

1990年新春に豪打ゴルフ六人衆:第1回 芹沢が若い!!

$
0
0
15:47
20:42 更新


ジャンボの解説が面白い
この6人はお上品ではないけれど今のキャラクターの薄い日本男子ツアーより面白かった。
世界に通用すればそれに越したことないけれどプロはエンターテイナーであってほしい。
タイガーも強いだけではななく、エンターテイナーだから人気がある。

新春に豪打 ゴルフ六人衆 第1回

ジャンボ尾崎は1964年東京五輪の聖火ランナーだった。
甲子園で優勝したときより拍手の中、聖火ランナーで走った時の方がはるかに感動的だったらしいです。最近はツータックダボダボズボンが多いから意外に気がつきませんがわりと脚が長いジャンボです。



1984年ジャンボブラザーズ&サンズ
奥は当時、13才の長男智春氏、ジャンボの隣は当時10才の貴春氏。

1984年は直道が賞金ランク2位、建夫が賞金3位、ジャンボが19位だったとき。やっと弟たちが自立したとき自分は不調。ジャンボ尾崎37歳、『しぼんでたまるか!!』と言うタイトルのインタビュー記事がありました。


1986年ジャンボ尾崎39才、復活の年からまだジュニアゴルファーだった息子の智春氏をキャディに




ジャンボ尾崎プロと言えばジャンボ軍団が有名ですが最初は尾崎兄弟とジャンボの家で泊まり込みで修行する実習生数人でした。その後、飯合プロなどが参加し、シード選手も多く参加して大所帯に。記憶が正しければ実習生で最初に1991年プロテスト合格、1997年初優勝したのは桑原将一プロだったと思います。

第二期黄金時代以前では荒武康博プロがジャンボ尾崎プロの最初の弟子だったと記憶してます。

荒武康博プロはジャンボ尾崎と同じプロ野球西鉄ライオンズ出身。高校生の時は報徳学園で甲子園に出場。

昭和23年9月14日生まれ

昭和42年1967年西鉄ライオンズ入団
昭和47年1972年西鉄ライオンズ退団
昭和48年1973年ゴルフ場で修行開始
昭和51年1976年にジャンボ尾崎に弟子入り。
昭和57年1982年5月1日プロ入会。

ジャンボ尾崎は1966年末に西鉄ライオンズを退団しているのでプロ野球時代は接点はなかったんだ。

次男の建夫プロはプロ入会は1975年12月1日
三男の直道プロのプロ入会は1977年5月1日

最初の頃は尾崎三兄弟と荒武プロという感じ。

最近は実習生はいないようですがジャンボ尾崎ジュニアアカデミー生達がジャンボ尾崎邸練習場で練習してます。 
アカデミーの一期生の西郷真央が昨年プロテスト合格。
高校1年の時からジャンボ尾崎邸練習場で練習していた原原英莉花が一昨年プロテスト合格。
最近は女子の方が目立ってますがアカデミー生男子も頑張ってほしい。
以前の弟子達や軍団でいっしょに練習したシード経験選手達と違ってジャンボ尾崎の現役時代の活躍を見たことないアカデミー生達です。

PING G410 プロモーション動画

$
0
0

Callaway Chrome Soft 2020

$
0
0
Callaway Chrome Soft 2020 || This Ball Changes Everything



https://mygolfspy.com/callaway-2020-chrome-soft-golf-ball-review/



https://www.callawaygolf.jp/JP/ja_JP/p/BP_004498/configuratorPage/CPQCONFIGURATOR

CHROME SOFT X ボール トリプル・トラック

新しいCHROME SOFT Xは、ヘッドスピードの速いプレーヤーが、もっと飛ばせるようになることを一つの大きな目標として掲げ、リニューアルされました。コアには、サイズアップされたシングルのソフトファスト・コアを新開発。新設計のハイスピード・デュアルマントルと連動することで、これまで以上に高いボール初速を可能にしています。また、極薄ながら強い反発力を持つ新しいウレタンカバーも、飛距離性能の向上に貢献。もちろん、2層のマントルとともに、高い次元でのスピンセパレーションも実現しています。プロや上級者に、これまで以上のアドバンテージをもたらすツアーボール。それが、最新のCHROME SOFT Xです。
4月中旬発売予定


https://www.callawaygolf.jp/JP/ja_JP/p/BP_004492/configuratorPage/CPQCONFIGURATOR
CHROME SOFT ボール
パワーアップしたボール初速。
つぶして飛ばせる、クロム ソフト。
新素材グラフェンの注入で話題をさらったツアーボール、CHROME SOFT ボールが、もっとレベルアップを果たしてリニューアルされました。独自のデュアル・ソフトファスト・コアは、インナーコアが前作からさらに大型化。これにより余分なスピンが減少し、強く、高い、ビッグな弾道が可能になりました。またそこに、新しいアイオノマー素材を採用したハイスピード・マントル、より極薄化を果たしたウレタンカバーなどが加わることで、ドライバーやアイアンでのショット時にはコアのエネルギーが最大限、ボール初速に変換され、ショートゲームにおけるスピン性能も大きく向上しました。柔らかいのにぶっ飛ぶパフォーマンスのさらなる進化に、きっと多くのゴルファーが驚かされるはずです。
4月中旬発売予定

ジョンラームのスイング

$
0
0
世界ランク2位のスペイン、ジョンラームのスイング動画です。
2018-2019米PGAツアーFedExCupポイントランク18位
2019年欧州ツアーで年間3勝を飾り、初の年間王者
米PGAツアー3勝
2016年全米オープンでローアマに輝き翌週にプロデビュー


腰痛、左ひざ痛などが発生しにくい、体に優しいスイングと言われるジョン・ラームのスイング
Jon Rahm golf swing - Long Iron (face-on & down-the-line), July 2017.


【全英OP19】ジョン・ラームのスイング


ジョン・ラーム Jon Rahm Driver Shot ~2019 Genesis Open~


ジョン・ラームのスウィングを分析してみた【スウィング大辞典】


2018年5月ジョン・ラーム選手 スイング解説


2017年John Rahm Swing Analysis


2017年JOHN RAHM GOLF SWING ...WORLD CLASS GOLF INSTRUCTION


==
ジョンラームの方が腰の負担が少ない
フリートウッドのスイングは腰痛の方は真似しない方がいい
ジョンラームとフリートウッドのスイング比較
#117 ジョン・ラーム vs トミー・フリートウッド 2018年ドライバースイング分析

ジャンボ尾崎 100勝突破記念番組

$
0
0
1997年 新春に豪打!! ジャンボ尾崎 100勝突破記念!

1997正月 ジャンボ尾崎 100勝突破記念!


1997年のお正月番組ジャンボ100勝記念。
1996年49歳のときにダンロップフェニックスで100勝達成、最終戦の日本シリーズで101勝目。
この番組の
31分10秒~36分10秒  チームドラコン対決
ジャンボ尾崎 288ヤード(バンカー)
田中英道   280ヤード    計568ヤード
====
尾崎直道  272ヤード(フェアウェイ)
丸山茂樹  293ヤード    計565ヤード
===
金子柱憲  272ヤード(バンカー)
細川和彦  計測不可(池)

--------
36分11秒~   
ジャンボのインタビューの後ろの田中英道が面白い
----
37分50秒~39分25秒 
ジャンボ100勝ストーリー 
初優勝から100勝まで
39分25秒~41分10秒 
ジャンボ100勝祝辞 
長嶋茂雄、清原、青木功、久米宏
41分11秒~44分54秒 
ジャンボ100勝インタビュー

最後: 尾崎将司、田中英道チーム優勝 田中英道のポーズが可愛い
ーーーー

1997年50歳賞金王
1998年51歳賞金王
2002年55歳最後の勝利
2004年57歳最後の賞金シード
(2004年後半から坐骨神経痛発症、予選通過しても棄権が多くなる)

世界の青木になる前の青木功

$
0
0

青木功プロは当初は海外ツアーに積極的ではありませんでした。

1960年代、1970年代は日本のプロはアジアサーキット(今のアジアンツアー)に積極的に出場していましたが青木功は積極的ではありませんでした。

青木功はプロになるまで4年、予選通過まで4年、試合に勝つまで4年かかったいわゆる遅咲でした。

1964年12月1日プロ入り、1971年に関東プロで初勝利。

 

トッププロになってからマスターズに出場。

マスターズでは初出場の1974年予選落ち、1975年予選落ち、1977年28位タイ。

マスターズでは予選落ちが多く、上位にもいけず生涯でも最高16位と苦手トーナメントでした。

海外ツアーと言えばマスターズくらいしか挑戦しなかった青木功に海外に強い、世界に青木というイメージはありませんでした。

 

それが世界の青木と呼ばれるようになったきっかけは1978年全英オープンから。

今までマスターズくらいしかメジャー挑戦していなかった日本人選手が

鈴木規夫が現地予選を突破して初日1位、最終的にも10位に入ってから全英オープンに日本人選手も挑戦するようになりました。

 

青木功は1978年/1979年全英オープンで2年連続7位。

 

そして欧州英国で開催された1978 コルゲート世界マッチプレーで優勝。

 

1980年全米オープンでジャック・ニクラスと4日間同ペアで戦って優勝争いして2位。

 

このときから日本のコンコルド青木から世界の青木と呼ばれるようになりました。

 

そして1983年ハワイアンオープンで日本人初の米PGAツアー優勝につながります。

 

青木功にとってラッキーだったのはそれまではマスターズ以外は日本ツアー開催中の海外トーナメント参戦は許されないムードでしたが海外参戦に対してスポンサーや協会から反対の声が少なくなってきた時期でもありました。

 

以上にように海外ツアーで活躍するようになって世界の青木と呼ばれるようになりました。

 

世界の青木になる前の青木功プロはいろいろありましたが世界の青木になってから青木功プロは感じのいいおじさんになった感じがします。暴れん坊ほど、後年はいい感じになる??

 

以下のように世界の青木になるまではいろんなエピソードがありました。

 

会長青木功は、かつて小指を詰められる窮地を、優勝賞金七百万円で脱した(part thirteen)
デューク 石川·2016年3月6日日曜日

https://www.facebook.com/notes/%E3%83%87%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%82%AF-%E7%9F%B3%E5%B7%9D/%E4%BC%9A%E9%95%B7%E9%9D%92%E6%9C%A8%E5%8A%9F%E3%81%AF%E3%81%8B%E3%81%A4%E3%81%A6%E5%B0%8F%E6%8C%87%E3%82%92%E8%A9%B0%E3%82%81%E3%82%89%E3%82%8C%E3%82%8B%E7%AA%AE%E5%9C%B0%E3%82%92%E5%84%AA%E5%8B%9D%E8%B3%9E%E9%87%91%E4%B8%83%E7%99%BE%E4%B8%87%E5%86%86%E3%81%A7%E8%84%B1%E3%81%97%E3%81%9Fpart-thirteen/610729852408720/

 

世界の青木になる前のお話。

『青木功プロは岐阜の親分の女性とつきあって怒りを買い、いろんな方々に間にはいってもらって1976年東海クラシック優勝賞金700万円で許してもらった!!』

 

青木功プロって世界で活躍されるようになって世界の青木と呼ばれるようになってから賞賛される一方で、国からも名誉ある「旭日小綬章」を受章していますが1970年代の青木功プロを知る人はゴルフ関係者ではなく一般ゴルフファンでも知るびっくりの人でした。

 

『秋の叙勲で“旭日小綬章”受章ゴルフ界で三人目の栄誉!
「ゴルフという電車に乗って終着駅まで行きますよ!」』

 https://www.pga.or.jp/news/repo118/report_01.html

 

現在のプロトーナメントはプロキャディがほとんどです。一方、昔の日本ツアーはハウスキャディが一般的でしたがハウスキャディに評判があんまりよくないプロでは青木功プロと安田春雄プロが双璧でした。私の育った札幌でも今でも開催されているANAオープンの札幌GC輪厚コース、今ではなくなった札幌東急オープンの札幌国際CC島松コースのハウスキャディさん達にも当時(1970年代)はあんまり評判よくありませんでした。

 

最近のゴルフ界は青木功プロ批判はタブーかな? ヤフコメなんかも青木功プロ、青木功会長は評判いい感じ。

 

昔からすると青木功プロも温厚になって人当たりいい感じになったからでしょうか?

 

この記事を書いたデューク石川さんは2016年5月28日にお亡くなりになっています。デューク石川さんは1970年代前半から青木功プロを直接取材していました。ゴルフ界のベテラン記者です。最近はSNSなどで安易に情報を得るメディアも多くなりましたが現地での取材をしてきた骨のある記者さんです。
日本で記者生活の後、フリーランスになって1979年に渡米。
1993年からは世界トップ百コースの、選考国際評議委員。
同じころに日本人記者では希少な世界ゴルフ殿堂の選考委員も拝命されています。
デューク石川さんはトレビノ、ゲイリー・プレーヤー達のキャディを務めた経験もあるそうです。彼が本拠とするのは、アメリカでは米国ゴルフ記者協会。日本では外国特派員協会でした。

 

デューク石川氏のブログ

https://duke.sakuragolf.co.jp/

 

『青木功の勲章に対する、心配の声(part one)』  

https://www.facebook.com/notes/%E3%83%87%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%82%AF-%E7%9F%B3%E5%B7%9D/%E9%9D%92%E6%9C%A8%E5%8A%9F%E3%81%AE%E5%8B%B2%E7%AB%A0%E3%81%AB%E5%AF%BE%E3%81%99%E3%82%8B%E5%BF%83%E9%85%8D%E3%81%AE%E5%A3%B0part-one/568421413306231/

 

『日経「私の履歴書」で、嘘を書かせた恥知らず(青木功part two)』 https://www.facebook.com/notes/%E3%83%87%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%82%AF-%E7%9F%B3%E5%B7%9D/%E6%97%A5%E7%B5%8C%E7%A7%81%E3%81%AE%E5%B1%A5%E6%AD%B4%E6%9B%B8%E3%81%A7%E5%98%98%E3%82%92%E6%9B%B8%E3%81%8B%E3%81%9B%E3%81%9F%E6%81%A5%E7%9F%A5%E3%82%89%E3%81%9A%E9%9D%92%E6%9C%A8%E5%8A%9Fpart-two/568770333271339/

 

『病み上がりの旧知に、大勢の前で「何故死ななかった」と喚いた70歳青木功(part three)』   https://www.facebook.com/notes/%E3%83%87%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%82%AF-%E7%9F%B3%E5%B7%9D/%E7%97%85%E3%81%BF%E4%B8%8A%E3%81%8C%E3%82%8A%E3%81%AE%E6%97%A7%E7%9F%A5%E3%81%AB%E5%A4%A7%E5%8B%A2%E3%81%AE%E5%89%8D%E3%81%A7%E4%BD%95%E6%95%85%E6%AD%BB%E3%81%AA%E3%81%AA%E3%81%8B%E3%81%A3%E3%81%9F%E3%81%A8%E5%96%9A%E3%81%84%E3%81%9F70%E6%AD%B3%E9%9D%92%E6%9C%A8%E5%8A%9Fpart-three/569926779822361/

 

青木功プロに関してはルール上の問題は世界の青木以前では日本でも話題(2019年ルールでは認められていますが2018年までは認められていなかったパッティングライン上でスパイク跡を直す等。過度にパターでラインをポンポンとしていたのは有名)になりましたが世界の青木と言われてからそれをあえて指摘する日本のゴルフメディアも日本のゴルフファンもいなくなりました。

ただ、米ツアー選手達では話題になっていました。米ツアー記者が『「ルール的に、あいつほどルーズでインチキは見たことなかった。パッティング・ライン上のグリーン面を、掌で直す。あれはライの改善だから、ルール違反。処が注意しても、あいつはライとラインの区別さえ付かない男。何を注意されても平気。フロリダの試合。スタート前SWの溝の、抜き打ち検査があった。オレの番になった時、競技役員が「あいつだけを狙ったモノだから」と片目を瞑ったこともあった。「ルールを守っている我々の中で、一人ルール無視。好成績で当然だよ」』と言っていた事もあります。 

以下のfacebook記事では後輩の海老原プロがハーフ27の快挙をなしとげたときに一緒の写真を断り、代わりに59の記録を持ってミスター59と言われるガイバーガーが対応してくれたことが書かれています。

 

 『後輩の成功に嫉妬。写真撮影を断った、青木功の狭量(part ten) 』 

https://www.facebook.com/notes/%E3%83%87%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%82%AF-%E7%9F%B3%E5%B7%9D/%E5%BE%8C%E8%BC%A9%E3%81%AE%E6%88%90%E5%8A%9F%E3%81%AB%E5%AB%89%E5%A6%AC%E5%86%99%E7%9C%9F%E6%92%AE%E5%BD%B1%E3%82%92%E6%96%AD%E3%81%A3%E3%81%9F%E9%9D%92%E6%9C%A8%E5%8A%9F%E3%81%AE%E7%8B%AD%E9%87%8Fpart-ten/595649963916709/

 

===

日本のゴルフツアー発展に貢献した大西久光氏の以下のfacebookに対しても青木功プロの若き日の残念な行動をコメントされている方がいます。(AO時代と書かれているので1970年代だと思われます)『その昔、OA時代と持ち上げられていた時代、中日クラウンズの観戦中、Aがパットに入ろうとするとギャラリーが動いた・・その時、Aが発した言葉、まるで反社会の輩のような、書くにも書けない悪態でした・・その後、キャディしながら支えてくれた奥さんを捨て、英語ができるチエさんに走ったとの話を聞いて、この人の本性を見た感じでした・・言うまでもなく、どんなに勝っても、感動はゼロでした。私見ですが・・』 

https://www.facebook.com/permalink.php?story_fbid=270571813927970&id=100029254611740

 

 

===

1980年全米オープンでの逸話

ニューヨークタイムスの記者はエイオキが第2打を打つ前にタバコを吸うから見ててごらん, え・・グリ-ン場で, フェアウエイで風の動きを見るんだ,今年の US オープンでタバコを吸う選手は5人もいるんだ,これはオフレコだから誰にも言わない事,タバコを吸う人はそこそこの成績を残すが優勝は出来ないね,エイオキもどこかでニクラウスを上回るラウンドもあるかも知れないけど最後にはジャック ニクラウスが勝ってしまうね,と言って我々の前から消えた。』
http://artteru.web.fc2.com/syuki/Travel/tabi16.pdf

パットが丸ハダカ!? 最新機器「ホール モア パット」を試してみた

横田プロ:SIM マーベリック など最新ドライバーを徹底比較

$
0
0
【重大発表】クラブ契約フリーになりドライバーを探しに来ました
SIM マーベリック など最新ドライバーを徹底比較  トラックマン検証シリーズ
Viewing all 4944 articles
Browse latest View live